
こんにちは!パズルゲーム大好きころまろんです。
今回は【パズル&サバイバル】をご紹介します。広告では、キャラクターがゾンビに追いかけられてパズルが解けなくてやられてしまう・・という展開。実際はどんなゲームなのか、本作の魅力と共にお伝えします!
本作は、
- すっきり爽快になるゲームを探している
- ストラテジーゲームが好き
- パズルとゾンビが好き!
という方に特におすすめの作品です。
ではさっそく見ていきましょう!
【パズル&サバイバル】どんなゲーム?
【パズル&サバイバル】は、RTS(リアルタイムストラテジー)とパズルを併せ持つゲームです。パズルを解きながらゾンビの進行を食い止めます。プレイヤーは避難所の指揮官となり、生き残りを目指します。
本作は、パズル以外にも自身の避難所に各施設を建てて強化していきます。各ステージのストーリーと共に進んでいき、パズルだけでは物足りない方などにもオススメです!
【パズル&サバイバル】おすすめポイント
やり込み要素たくさんのコンテンツ
【パズル&サバイバル】では、”イベントセンター”に豊富なコンテンツが盛りだくさん。期間限定のイベントは一つではありません。
同盟に加入してみんなでチームプレイを楽しめるコンテンツや、PvPモードのもの、クイズなどがあります。2、3日で内容が変わったりしますので、飽きることなく長く続けられるポイントでもあります。
報酬が大量に獲得できるので、毎日チェックして手に入れましょう!
戦略性の高いパズルバトル
本作のパズルゲームのルールとしては、「3つ同じ色のピースを揃えること」という、とてもシンプルなルールです。4つ以上揃えると攻撃力が増強されたり、各キャラの必殺技が出るので、プレイヤーは「いかに効率的にブロックを消して敵を倒すか」を考える必要があります。
何連続もコンボして、ピースが消えていく達成感は中毒性があり、次はどうしようと試行錯誤し戦略を考えているとやめられなくなります!
また、バトルはオート機能も付いているので、戦略に迷ったときに使ったり、ながらプレイもできるのでスキマ時間にもぴったりです。
奥深いサバイバル要素
本作は、パズルゲームとは別にサバイバルゲームの要素があります。プレイヤーは、避難所を発展させるために様々な施設を建設したり、軍隊の訓練や英雄の育成などやり込み要素がたくさんあります。これらの要素が相まって、奥深いサバイバル体験を味わうことができます!
資源の収集はマップ上にいるゾンビ討伐、他プレイヤーと協力してゾンビの巣窟を襲撃などあらゆる方法があります。遊び方がたくさん用意されているので、極論パズルをやらなくても十分楽しめる!と感じる作品です。満足感のある2つのジャンル要素が合わさっている本作が人気なのも納得です。
個性豊かな英雄の育成
【パズル&サバイバル】では個性豊かな英雄(キャラクター)が数多く登場します。各英雄が持つスキルは違いますので、どの英雄をどう育てていくかが今後のゲーム展開にも関係して、おもしろいところです。
英雄を強化すると、パズルで有利になること以外にも、内政でも力を発揮してくれます。一部の英雄は、建造や研究で消費する資材を減らすことができて、かなりの資材を節約できるのもうれしい!
お気に入りの英雄を見つけて育成していくのも楽しいですね♪
【パズル&サバイバル】課金は必要!?
【パズル&サバイバル】は、無課金でも遊べますが、課金した方がゲームを有利に早く進められることは間違いありません。
本作のガチャは、一日に何度か引けて無課金勢にも優しいシステムになっています。毎日ログインしてまったり楽しむ方には十分です。
ただ課金するといい所は、強化育成に必要な資源を即補給できたり英雄を召喚できること。レベルが上がっていくとゾンビも強くなるんですよね・・そして負けることが多くなる。序盤はサクサク進めますが、中盤になると大量の資源や経験値が必要なので、早くレベルアップしたい方には必要なパックを課金することをオススメします。
【パズル&サバイバル】本音レビュー
いかがでしたか?【パズル&サバイバル】は、ただのパズルゲームではありませんでした!
パズル好きな筆者としては、スキマ時間にサクッとできるパズルだけでも満足ですが、ストラテジー要素がとても奥深くおもしろかったです。強化育成することがたくさんあり、前より強いゾンビを倒すと達成感もあります。
コンテンツも豊富で、毎日やれることが溢れている。ということは、それだけそれぞれの報酬が重要になってくるということ。レベルアップのために毎日コツコツとゲームを進めることが重要な作品です。
やればやり込むほど魅力がわかる本作、ぜひ一度遊んでみてください!