
こんにちは!ころまろんです。
今回は【カリツの伝説】をご紹介します。
まず目を引くのは、世界観がかわいいこと!繊細なグラフィックが想像力をさらに駆り立てます。実際にプレイしたので本音レビューも含めお伝えします。
この記事では、
- 序盤攻略法
- 本作のおすすめポイント
について解説していきます。
ではさっそく見ていきましょう!
【カリツの伝説】ストーリーと世界観
舞台となるカリツ大陸には、人間とドラゴンが共存していました。ある日突然、ドラゴンたちが暴走し始め、一人の少年が立ち上がります。
プレイヤーは竜のルーンを使いこなす「狩竜士(かりゅうど)」となり、伝説の狩竜士を目指す冒険が始まります。
【カリツの伝説】どんなゲーム?
【カリツの伝説】は2023年11月にリリースされた、同時に数千人規模のプレイヤーが同時にプレイできるMMORPGゲームです。
本作は、とてもかわいくてゆるいキャラクターが登場し、背景は美麗なグラフィックで表現されています。広大でファンタジーな世界を自由に散策でき、世界観を堪能できますよ。
プレイヤーは冒険に出て、出くわすモンスターたちを討伐していきます。

【カリツの伝説】序盤攻略法
メインストーリーを進めよう
【カリツの伝説】では、メインストーリーを進めていくと、他のコンテンツが解放されます。まずはメインストーリーを進めましょう。
基本は、チュートリアルに沿っていけばタスクがクリアされストーリーが進みます。オート進行機能が付いていて、自動で目的地まで連れてってくれてクエストを完了できます。迷いなくプレイできるのはうれしいですね!
ただ、序盤は戦闘シーンではオート機能は使えません。ここで戦い方やスキルの使い方を習得しましょう。後々プレイヤーLv9になるとオートも戦闘シーンで使えるようになりますが、手動で行って回避機能を駆使しながら、カリツの世界を堪能するのもおススメです♪
プレイヤーレベルを上げていこう
モンスターとの戦闘に行き詰ったら、獲得した経験値やアイテムでプレイヤーレベルを上げましょう。レベルの上げ方としては、
- デイリークエストを完了
- 放置報酬を獲得
- 期間限定イベントに参加する
- 狩竜クエストに参加
など、多くのコンテンツで経験値を稼ぐことができます。その他にも、マップ上にいるモンスターを討伐することでも報酬がもらえるのでコツコツプレイして報酬を手に入れましょう。
町の依頼を完了しよう
冒険を進めていくと、NPCから街の依頼を頼まれます。毎日上限6回まで完了することができ、その都度報酬が手に入ります。この報酬を獲得していくと、ゲーム進行にも困らないので必ず完了していきましょう!
【カリツの伝説】ココがおすすめ!
しっかりと育成要素がある
【カリツの伝説】は、プレイヤーレベルを経験値などでアップできますが、他にも”ルーン”と呼ばれる、武器と同じくステータスを上昇させる装備のようなものがあります。
ルーンのレベルを上げることで基礎ステータスを強化でき、レベルアップさせると追加ステータスが解放されていきます。
このルーンが、モンスターを集めて装備するようなコレクション要素もあり、さらに冒険をしたくなる気持ちが高まります。メインストーリーから獲得できるので、どんどん進めていきましょう!
またプレイヤーLv10に達すると、毎日4回挑戦できる”ルーン試練”というコンテンツが解放されます。ここではルーンと戦い勝利すると、そのルーンを必ず獲得できます。

ルーン試練を一定数クリアするとレベルアップし、より強力なルーンを獲得できますよ!
このように、プレイヤー・装備品・ルーンのレベルアップなどしっかりと強化育成要素がありプレイヤーを飽きさせません。

フルボイスで世界観を堪能できる
本作は、雄大なBGMと共にそれぞれのキャラクターをフルボイスで楽しめます。この世界観を存分に味わえて、ファンタジーな世界に浸ることができます。
コンテンツが豊富
【カリツの伝説】では、コンテンツが豊富に用意されています。
先述したルーン試練、町の依頼をはじめ、クイズやお宝ハンターなど。他にもみんなで楽しめるギルトクエストも!毎日の日課としてこなしていくことで経験値や報酬を稼げますので、積極的に行うようにしましょう。
スキマ時間のプレイにも向いていて、忙しい方でも楽しめますね♪


【カリツの伝説】プレイした感想と本音評価
いかがでしたか?【カリツの伝説】はファンタジーな世界が織りなす爽快なRPGゲームです。
個人的にはオート機能でストーリーが展開していくのがとてもうれしい点でした。手動もいいのですが、広大なマップで迷子にならないから無駄な時間が省けます。あくまで、わたしの場合ですが・・。
コンテンツが豊富で徐々に解放されていきますので、長い間プレイしていくと楽しみが増えていきます。ゲーム上級者にも楽しめる内容ではないでしょうか。
かわいいファンタジーな世界というだけではなく、戦闘シーンは迫力があり達成感と爽快感を感じられる作品です。気になった方はぜひ一度プレイしてみてくださいね!